でねぶうな日々

何も変わらない日々こそ幸せ ♪

カテゴリ:お出かけ日記 > 愛媛県

およそ2ヶ月毎の旦那さんの定期検診の為に
久し振りに道後温泉に泊まりました。
ホテルは今回初めて利用させて頂いた「道後hakuro」
2020年オープンの新しいホテルです。
IMG_2457

外観はモダンな感じで
IMG_2454
お部屋もオシャレで素敵でした。
IMG_2455

IMG_2452
大きなテレビがドーンと置いてあります。
IMG_2453
お部屋はちょっと狭い感じでしたが
トイレとお風呂が別だったのは便利でした。
IMG_2449
洗面所はこんな感じです。
そして、今まで泊まったホテルには
どのホテルにも無かった物があったのですが
それは
IMG_2460
プレーヤーと
IMG_2461
ジャズのレコード盤でした。
貸し出し用のレコードも置いてあるそうで
今時、なかなか聴く事が出来なくなった貴重な音が聴けそうですね。
興味のある方には贅沢な時間を過ごせそうでした。
IMG_2458
道後温泉本館は保存修理工事の為に
大竹伸朗氏による巨大なアート作品で囲われています。
工事が始まって4年が経過したところで、令和6年11月まで続くそうです。
工事中も温泉に入る事は出来るので、営業しながらの工事は大変でしょうね。
IMG_2459のコピー
夕食は宇和島市に本店がある「門屋かどや」で「さつま定食」を頂きました。
郷土料理の「さつま汁」「ふくめん」「じゃこ天」「みがらし」などの
スペシャル定食で、とても美味しく頂きました。
「さつま汁」は麦ごはんにかけて頂きます。



IMG_1974
今回、初めて今治市に泊まったのですが
宿泊先は「今治国際ホテル」でした。
IMG_2009
早朝の窓越しに瀬戸内海を渡る「しまなみ海道」が見えます。
IMG_1963
お部屋は広く
IMG_1964
ゆったりとして
IMG_1970
お風呂には
IMG_1969
シャワーブースがありました。
IMG_1973
大浴場は1200円で利用出来て、旦那さんだけ行って来ましたよ。
以前から名前だけは聞いていたホテルでしたが
とても大きくて立派なホテルですね。




IMG_1961

天気予報に振り回されて
ホテルを2度もキャンセルしての今治行きでしたが
高速の途中から雪の為に1部区間が通行止めになり
一般道へ誘導されて
2時間も渋滞の中に閉じ込められてしまいました。

それで今治に夕方の5時近くに到着する事になり
札所の納経所が閉まる時間なので
結局この日は巡拝出来なかったのですよ。

こんな渋滞を経験したのは、本当に久し振りでしたが
今治は雪とは無縁な感じで、あの渋滞は何だったのかと思うほど
雪のゆの字も無かったです。

それで楽しみにしていた
IMG_2008
タオル美術館」のイルミネーションを見に行って来ました。
美術館の方は閉館時間が過ぎていたので見れませんでした。
IMG_2005
色とりどりの光のトンネルがいくつもあって綺麗です。
IMG_1988
暖かい今治でも、この冬一番の寒気が覆う夜はやっぱり寒かったですよ。
寒がりの私は、背中にホッカイロ2枚と、靴の中にもホッカイロ
耳まで隠れる毛糸の帽子にマフラーして、完全武装の私を見て
「ここは北海道か」って、旦那さんに言われました。
IMG_1989
いくつかの光のトンネルを通り抜けると
IMG_1994
3Dプロジェクションマッピングの場所があります。
IMG_1992
「ムーミン」の映像を小さいお子様連れのご家族や
若いカップルの方達、そして私達みたいなシニアな方達も
立ち止まって見ていらっしゃいました。
IMG_1986
そんな中、旦那さんは全然興味無しと言った感じでしたが・・・
IMG_2007
2時間の渋滞は、ほんときつかったけど
イルミネーションの光の美しさに、いっぱい元気をもらって
翌日の巡拝は早朝から頑張って行って来ましたよ。



このページのトップヘ