でねぶうな日々

何も変わらない日々こそ幸せ ♪

カテゴリ:お出かけ日記 > 徳島県


弘法大師の大きな像が立つ「恩山寺」。
その昔、このお寺で修行なさっていた弘法大師を
母君が訪ねて来られたのですが
当時、恩山寺は女人禁制であったことから
十七日間、山門近くの瀧にうたれて秘法を修得され
女人解禁の祈願を成就されて
母君を迎え入れる事ができたそうです。

母君はこのお寺で剃髪して出家され
その髪は今もこのお寺に保存されているそうで
IMG_1900
母君への想いが宿る恩山寺には
当時のお二人を知っているかの様に
銀杏の巨木が何か語りかけてくる様な感じさえ覚えます。
IMG_1905
それにしても、凄い迫力の銀杏の木に
暫くは見入ってしまいました。
IMG_1896
               本堂

その札所、札所で、いろんな事に出会い
知らなかった事を知り
改めて、お遍路巡りを始めて良かったと思いましたよ。



IMG_1799
今回宿泊したのは「JRホテルクレメント徳島」です。
IMG_1790
ゆったりとした室内と
IMG_1792
大きなソファー
IMG_1791
ゆっくりくつろげるお部屋でした。

さて、お遍路の途中で「大塚国際美術館」に行って来ました。
広大な駐車場から数分置きにシャトルバスが運行しているので
駐車場から楽に行く事が出来ました。

場所はどちらかというと静かな所なのですが
どこから湧いてきたのかというぐらいの多くの人々で
館内はとても賑わっていて
この美術館の人気の程が伺えますね。
ところが、あまりの規模の大きさに急ぎ足で回るしかなく
全部はとても見れませんでした。
次はゆっくりと一日がかりで見て回りたい美術館でしたよ。

美術館の特徴は
原寸大の陶板に特別な技法で焼き付けてあるので
ほとんど色褪せる事が無いそうです。
写真もいくら撮影してもOKなのがいいですね。

西洋の1000点を超える作品が展示されているので
ここに来れば大抵の名画に出会う事が出来ます。
大塚美術館
これは、ほんの一部ですが凄い技術ですね。

ポカリスエットの社長さんが徳島県のご出身という事で
徳島県に創られたそうです。

そう言えば徳島で驚いたのはガソリン価格ですよ。
リッター151円は安いです。
満タンにして帰りましたが
ちなみに私の住んでる所はセルフで172円で
地域によって、こんなに格差があるんですね。



IMG_1056
ちょっと足を延ばして「鳴門のうず潮」を
観覧船に乗って見て来ましたよ。
IMG_1057
それが想像以上の迫力で船は揺れる揺れる。
丁度うずが大きくなる時間帯だった事もあり
ネズミーランドのアトラクションにも引けを取らないくらい
興奮しました。(笑)
IMG_1059
大きな観覧船も波に揺られています。
この観覧船かっこいいですよね。

さて、初の動画投稿ですが
windowsフォトで動画を短くカットしたり
BGMを付けたり、四苦八苦しながらやってみました。
宜しかったら見て下さいね。(30秒)




このページのトップヘ