
ホップみたいなシデ(四手)の花
最低気温が零下にまで下がる寒い晦日です。
ひと月ほど前に庭師さんに庭の手入れをお願いしたのですが
その時は「予定がいっぱいで年内には行けそうにない。」と
おっしゃっていたのが
「やっと行ける様になりました。」と電話がかかってきて
28、29日と来て頂いて、ギリギリ年内に間に合って
気持ち良くお正月が迎えられそうです。
旦那さんは昨日の夕方から泊りがけで松山市へお出かけで
今日の午前中には帰って来て
午後からお正月の買い出しに行く予定です。
夕方過ぎには娘っ子家族と息子家族が帰省してきて
例年通り、家族全員8人揃って賑やかなお正月になりますよ。
ワンコも2匹やって来ます。
嵐の前の静けさとは、正に今、この時ですね。
丁度さきほど、通りから拍子木の音が聞こえてきました。
毎年、年の瀬が押し詰まった深夜に3日間ほど
町の消防団の方達が見回りで通りを歩いていらっしゃるんです。
次第に遠ざかって行く拍子木の音が
深夜の静かな通りに響いて素敵です。
この音を聞くと、今年が終わっていくのを実感しますよ。
11月から始めたこのつたないブログへお越し頂いたみなさん
そして拍手を残して頂いたみなさん
本当にありがとうございました。
今年はこれで最後の記事になりますが
来年も時々覗いて頂ければ嬉しいです。
来る年が平穏で健康な日々であります様に。
それでは、良いお年をお迎え下さいね。
